ラクガキカフェ はてな版

酒と料理と音楽と。ありふれた日常をつづります。

よもぎおすすめ

食べて健康、 よもぎパワー! ◆食用とする場合の旬は春◆ よもぎは、全国各地の野原や河川の土手などに自生していて、よもぎ餅(草餅)などの緑の材料として知られています。 昔懐かしい味を思い出す人もいるのでは?食用は、春に生える 柔らかな新芽がもっとも適…

グレープフルーツおすすめ

グレープフルーツは、 一大産地のフロリダで熟したものが輸入される、 4~6月頃が一番おいしい時期です。 グレープフルーツは、 ひとつの枝にたくさんの実をつけ、 ぶどう(グレーブの)房のように集まってなるところから、 つけられた名前のようです。 優秀過…

タラの芽おすすめ

たらの芽桜が咲くころに採れる「山菜の王様」ほのかな苦みとコクのある味わいで「山菜の王様」と唱ばれるたらの芽。全国の自生しているタラノキの新芽で、桜の咲くころに採れると言われ、4~5月にかけて、桜前線の北上とともに全国で採取できる山菜です。以前…

春野菜のバワーとは?

春野菜のパワー! この季節に出回る春野菜のみずみずしい鮮やかな色は、春らしさを感じさせてくれます。 旬の春野菜にはビタミン、ミネラルが豊富なのはもちろんですが、 春野菜のパワーはそれだけではありません。 それは “アルカロイド”と“ファイトケミカル…

たけのこおすすめ

春を告げる代表的な食材 春の味覚と言ったら「たけのこ」ですね!水煮としては、1年中売っていますが、生のたけのこが出るのはこの時期だけです。時間が経ち、空気に触れる時間が長くなればなるほど、独特のえぐみが増していきます。 また、香りも抜け、堅く…

菜の花おすすめ

菜の花が咲きはじめると、春の到来を感じますが、「食べる」 菜の花のほろ苦い味わいも季節感あふれる春の味です。日本には、弥生時代に中国から渡来してきたと言われていますが、食用としての菜の花が普及したのは明治時代以降と、比較的歴史が新しい食材で…

春の紫外線

春の紫外線 紫外線といえば夏! そう思いがちかもしれませんが、 実は紫外線が強くなるのは、 4月~9月位となっています。 暖かくなってきて、 外に出る機会の多いこれからの季節は、 紫外線対策に特に注意が必要です! 【紫外線対策の栄養素】 ◆ビタミンC :し…

春に芽吹く山菜 おすすめ

ふきのとう 春の使者と呼ばれる歴史ある食材 冬が終わり雪解けが始まる頃、一斉に芽を出すことから春の使者と呼ばれているふきのとう。日本原産といわれるふきのとうの歴史は古く、縄文時代から食べられていて平安時代にはすでに栽培が始まっていたと伝えら…